■模型とカメラ
ただ普通に模型やるならばカメラなんて関係ありません。しかし、せっかく作ったならば投稿サイトやブログなどにアップして人に見てもらいたい。また、最近では雑誌コンテストでは写真はネット、郵送でも必須になります。
どうせ撮るなら奇麗に撮りたい。実はよい作品なのにカメラが良くなくて写りが悪く損をしてしまったりしてもつまらない。ウン十万、十数万とかする高価なものでなくともコンテジでもぜんぜん大丈夫なのでその辺は押さえておきたいと思います。
さて、アタシは初めてデジカメを買ったのがソニーのサイバーショット。もう十年近く前になるので当然画素数も低いし、画面はツメぐらいの大きさで模型撮影には不向き。接写機能もなくボケボケです。この頃は模の’も’ぐらいはやってましたが撮影はしてませんでした。未塗装組立とか切り刻みウッチャリ模型ライフですから。もっぱら旅が好きでそんなカメラでも奇麗に写り、全く不満はありませんでした。
模型を本格的に始め、カメラも接写機能付きのサイバーショットに買い換え。接写1センチには家電屋で「お~!」とツイ声を出して感動したものです。展示品で3万円弱でしたか?
魂平堂-konpeido-というブログを始めてからはこのデジカメには大分お世話になりました。が、しかし、怪しい動きをするんですねぇ~。ピントを合わせようとするとブブブブっとまるでドラクエのモンスターに攻撃食らってるような画面になるんです。それでもなんとか使ってましたが、しびれを切らし新しく買い換える事にしました。
だって、締切前日の夜に故障なんていったら目も当てられませんもの。(藁)
家電屋に行くと買う訳でもなくデジカメコーナーを見たりするんですが最近、接写が5センチとかで1センチが少ないんですね。これって、今は画素数が高いから離れて撮ってPC上でトリミングしてくださいって事ですかね?それでも良いと言えばよいんですけどアタシの場合、制作記で沢山写真撮るのでトリミング作業が多くなってしまうので接写1センチは必要不可欠なんですよ。
話飛び越して、気に入ったのがコレ。勿論人気商品です。ごつくてカッコいいしコンデジとは言い難い高機能。値段もけっこうします。手に取ったら重さもけっこうします。しかも、接写は無しなので残念だけど却下。
次、店頭には無かったけどカタログみてたら接写1センチ!これだね。ってGX1の廉価版といいつつもアマゾンでは好評価だったりする。弟分ってカンジでかっこいい。でも店員さんに聞いたらそれほどガクンと値は下がらないらしい。
そして、次はこれ。とか言って一番初めに手に取ったのこれなんですけどね。13800円でした。激安。新品ですよ。接写もOKです。実はこれをGXシリーズだと思って安いと喜んでました。実際比べてみるとやんわりデザインでなんかショック。(藁)でもこれ、GX1.5よりなぜか知らねど画素数高いんですよ。ハイビジョン動画は撮れるはジオラマ、トイ写真撮れるはで気に入ったのでこれに決めました。面白いのがバッテリーが単三電池。付属のものが一日使って終わりというほど切れるのが早いです。従って充電式を二つ買って出かけるときは予備として持ち歩くのがベスト。それでも無くった場合はコンビニなどでお手軽に単三電池を買えばよい。このあたりは便利です。
ソニー製品ばかり買っているアタシですが、今回は思い切って脱!ソニー!という事でCANONをチョイスしてみたんですが、さすがカメラの老舗。写りがとても良いと思います。
そんな事で最近はけっこう写真のほうも楽しくやっています。
チアキ・バチスタ!!の別腹天国!!
最近の細長い写真とかがCANONのSX160SXによるものです。
どうせ撮るなら奇麗に撮りたい。実はよい作品なのにカメラが良くなくて写りが悪く損をしてしまったりしてもつまらない。ウン十万、十数万とかする高価なものでなくともコンテジでもぜんぜん大丈夫なのでその辺は押さえておきたいと思います。
さて、アタシは初めてデジカメを買ったのがソニーのサイバーショット。もう十年近く前になるので当然画素数も低いし、画面はツメぐらいの大きさで模型撮影には不向き。接写機能もなくボケボケです。この頃は模の’も’ぐらいはやってましたが撮影はしてませんでした。未塗装組立とか切り刻みウッチャリ模型ライフですから。もっぱら旅が好きでそんなカメラでも奇麗に写り、全く不満はありませんでした。
模型を本格的に始め、カメラも接写機能付きのサイバーショットに買い換え。接写1センチには家電屋で「お~!」とツイ声を出して感動したものです。展示品で3万円弱でしたか?
魂平堂-konpeido-というブログを始めてからはこのデジカメには大分お世話になりました。が、しかし、怪しい動きをするんですねぇ~。ピントを合わせようとするとブブブブっとまるでドラクエのモンスターに攻撃食らってるような画面になるんです。それでもなんとか使ってましたが、しびれを切らし新しく買い換える事にしました。
だって、締切前日の夜に故障なんていったら目も当てられませんもの。(藁)
家電屋に行くと買う訳でもなくデジカメコーナーを見たりするんですが最近、接写が5センチとかで1センチが少ないんですね。これって、今は画素数が高いから離れて撮ってPC上でトリミングしてくださいって事ですかね?それでも良いと言えばよいんですけどアタシの場合、制作記で沢山写真撮るのでトリミング作業が多くなってしまうので接写1センチは必要不可欠なんですよ。
![]() | Canon デジタルカメラ PowerShot G1X 1.5型高感度CMOSセンサー 3.0型バリアングル液晶 PSG1X (2012/03/09) キヤノン 商品詳細を見る |
話飛び越して、気に入ったのがコレ。勿論人気商品です。ごつくてカッコいいしコンデジとは言い難い高機能。値段もけっこうします。手に取ったら重さもけっこうします。しかも、接写は無しなので残念だけど却下。
![]() | Canon デジタルカメラ PowerShot G15 約1210万画素 F1.8 光学5倍ズーム PSG15 (2012/10/12) キヤノン 商品詳細を見る |
次、店頭には無かったけどカタログみてたら接写1センチ!これだね。ってGX1の廉価版といいつつもアマゾンでは好評価だったりする。弟分ってカンジでかっこいい。でも店員さんに聞いたらそれほどガクンと値は下がらないらしい。
![]() | Canon デジタルカメラ PowerShot SX160IS 約1600万画素 光学16倍ズーム 単3形電池 PSSX160IS (2012/09/27) キヤノン 商品詳細を見る |
そして、次はこれ。とか言って一番初めに手に取ったのこれなんですけどね。13800円でした。激安。新品ですよ。接写もOKです。実はこれをGXシリーズだと思って安いと喜んでました。実際比べてみるとやんわりデザインでなんかショック。(藁)でもこれ、GX1.5よりなぜか知らねど画素数高いんですよ。ハイビジョン動画は撮れるはジオラマ、トイ写真撮れるはで気に入ったのでこれに決めました。面白いのがバッテリーが単三電池。付属のものが一日使って終わりというほど切れるのが早いです。従って充電式を二つ買って出かけるときは予備として持ち歩くのがベスト。それでも無くった場合はコンビニなどでお手軽に単三電池を買えばよい。このあたりは便利です。
ソニー製品ばかり買っているアタシですが、今回は思い切って脱!ソニー!という事でCANONをチョイスしてみたんですが、さすがカメラの老舗。写りがとても良いと思います。
そんな事で最近はけっこう写真のほうも楽しくやっています。
チアキ・バチスタ!!の別腹天国!!
最近の細長い写真とかがCANONのSX160SXによるものです。
スポンサーサイト